野鳥撮影用レンズ買い替え

野鳥撮影用レンズを思い切って買い替えました。野鳥の撮影ではそれなりの遍歴がありまして、その遍歴からお話します。

カメラを始めた時はLUMIX(ルミックス)ミラーレス一眼カメラ・デジタルカメラDC-GX7MK3でした。(既に生産終了)

LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

このカメラで野鳥を撮影しようとすること自体が、そもそも無理があったのですが、高価な望遠レンズを買えず100ー300のズームで妥協。

やはりこの程度の望遠では野鳥に届かず100ー400のズームに乗り換えました。

M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

当時は撮影距離ばかり気にしてたので、テレコンバータが付けられるM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISを選びました。

テレコンバータMC-20

これにMC-20のテレコンを付ければフルサイズ換算1,600㍉という超望遠になります。

テレコンを付けるとF値が2段落ちます。つまり、シャッタースピードを上げるとISO感度が落ち、ISO感度上げるとシャッターを早く切れません。

また、このレンズはレンズ内手ぶれ補正(3段補正)だけで、カメラの手ぶれ補正とシンクロしてません。当初は、気になりませんでしたがピントが合うのに時間がかかり画質がイマイチです。

やはり性能的にはパナライカのLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.のほうが評価が高くYouTubeマイクロフォーサーズ 望遠レンズのおすすめ」でも紹介されている通りです。

テレコンが付けられないのは残念ですが、画質重視でこのレンズが気になり、とうとうPana Leica 100-400に買い替えました。(それに、私はPana Leica の色乗りが大好きなんです)

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.

このレンズはカメラボディの手ブレ補正(POWER O.I.S.) とシンクロしています。YourTubeOM-1野鳥レンズ入れ替え LEICA 100-400mm」でも紹介されてますが、カメラボディがOLYMPUS(現在OM System)であってもシンクロしていて問題ないようです。

左がPana Leica、右がM Zuiko

同じ100-400でもM.ZUIKOとPana Leicaでは大きさがこんなにも違います。(梱包を開いた時、ありゃ?注文間違えたかな?と思ったほど小さかった)

重さ(除く三脚座)は、M.ZUIKO 1.12Kg、Pana Leica 0.985Kgでたった135gしか変わりませんが、大きさの違いは歴然です。

レンズフードを付けるとその違いがよくわかります。これで同じ100-400の望遠レンズなのかと疑ってしまうくらいです。

最近、野鳥の写真を撮るうちに ”野鳥の図鑑”や”鳥のポートレート”を撮るのではなく”ある風景に居る野鳥”を撮ることに関心が向き、鳥だけを何が何でも撮ろうとしなくなりました。(ちょっと成長したかな?)

同じカワラヒワの写真も、左の写真の方が良いと思うようになりました。鳥の図鑑を見れば分かることは撮らない。(野鳥写真のスタイルが少し変わってきたようです。まだ未熟ですが‥)

手持ちには手持ちの距離があり、その範囲で写真を楽しもうと思うようになり、次第にテレコンを使わなくなってしまいました。(年取って、重いカメラに耐えられなくなったからでしょうか?)

今 持っているOlympusのOM-D E-M1 Mark II でも手ブレ シンクロするか心配でしたが、今のところ問題ありません。

使い勝手は、ズームの回転方向が逆になって重くなりましたが、ズーム鏡筒を手で引きずり出して使えば問題ないようです。
フードは逆付けする必要はなく内蔵レンズフードを引っ張り出すだけなので簡単。三脚座は簡単に取り外しができて便利です。

フォーカススイッチもFullか5m~∞の2つで迷うことなくて良い。でもズームロックは M.ZUIKO のほうが良かったと思う。

「OM-1」ボディだけで25万円もするので手が出ませんが、暫くはOM-D E-M1 Mark II +LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 で野鳥撮影を楽しもうと思っています。

もし、LUMIXから裏面照射積層型 CMOS センサー 像面位相差AFカメラ発売されれば、すぐ買いますヨ。(パナソニックさん! 早く像面位相差AFのマイクロフォーサーズ カメラを出してくださーい!)

今回の買い替えはMapカメラで 購入価格\145,800ー下取り価格\93,150=支払い額\52,650 でした。ちょっと出費でしたが満足しています。(下取りなしの新品購入なら\173,421-)

カメラのレンズ沼の感覚から言えば「安いじゃん」ってことになります。暫くは満足の一品になるでしょう。

 

moripapaブログの関連投稿です