ドイツのBike(自転車)事情

ドイツ旅行して自転車事情が随分違うことを感じます。
先ず、自転車の種類が多く、高価な自転車が多いことです。
自転車はエコな乗物として定着しています。

殆どの自転車がロードバイクのような自転車が多く、高価で殆どが1000€~2000€(16~32万円)もするのです。

電動アシストのロードバイクなどは、3000~4000€(48~64万円)もします。

また、子供を後ろに乗せるママチャリはありません。
殆どが前に子供を乗せる自転車です。

これは電動アシストですが価格6000€を超えます。

ちょっと買えませんね。

自転車道(赤い道)が歩道に乗り込んだり、車道に乗り込んでます

自転車が走る専用道も日本とはずいぶん違います。
歩道、自転車道、車道とはっきり分れています。うっかり自転車道を歩こうものなら大声で叱られてしまいます。
大人も子供も自転車道にうかつに入れません。

自転車は、S Bahn(路面電車)、U Bahn(地下鉄)、DB(旧国鉄)に乗せれます。大概たいがいは最後部車両か、中間に専用車両があります。

日本のように改札やプラットホームは有りませんから、一般道路からホームまで路面が続きます。自転車に乗ったままホームを走る人はいませんが、手押しで駅構内やホームに入ってきます。

驚いたのはDBの駅に、自転車専用のロッカーがありました。

さらにE-Bikeの充電ロッカーやタイヤ・チューブの自動販売機までありました。Bike旅の旅行者用です。(まだ珍しい)

ドイツはBike(自転車)王国だと思いました。Bikeと共に旅する楽しさを愛するドイツです。

日本のように輪行バックを持ち重たいリュックをかついで旅行する人は、ドイツでは見かけませんでした。

ぜひ日本でもBike旅を楽しめる環境を整えて欲しいものです。

蛇足ですが、ドイツでは月50€ の定期を買えば、S Bahn(路面電車)、U Bahn(地下鉄)、DB(鉄道)も自由に乗り降りできます。

ドイツは改札が無いけど、もし検閲で無賃乗車が見つかったら法外な罰金が課せられます。

ドイツは「法規と罰則」の国、日本は「安全と安心」という曖昧な国ですから、道交法でも「努力義務」みたいな言葉が生まれます。

ドイツのように徹底した「法規と罰則」が課せられると日本人は窮屈でやっていけないかな?

自分もE-Bikeに乗っているから、ドイツのBike王国がうらやましい。お国柄が違うと言ってしまえばそれだけのことですが、混雑しない地方のJRでは、Bike乗車の便宜を図ってもらいたいものだ思います。