男山自然公園のカタクリ

昨年、突哨山のカタクリを見に行きましたが、午前中は雨模様、復路は雨も止みましたがカタクリの花はうつ向いたままでした。今回、晴れた日のカタクリを見ようとリベンジで出かけました。

突哨山ではなく同じ峰続きの男山自然公園を訪れました。この男山自然公園は男山酒造が管理運営しているそうです。
そして今年(2024年)訪問した日(4月23日)は開園日でした。

どうして?こんなにもカタクリが群生するのでしょう?男山公園一帯がカタクリだらけになります。

過去に人の適度な攪乱による落葉広葉樹2次林の成立と林床にササ類の少ないことである。

などの解説を見つけたが、なぜ林床にササ類がないのか?まだ良く分かっていないらしい。

よく晴れて恵まれた日、カタクリは花びらは反り上がり、満開でした。実は、この日(4/23)が今年の開園日でありました。

もうこれで思い残すことはありません。
撮った写真は何と250枚。

カタクリにもう満腹になって、ついでに男山酒造の売店で買った清酒をちょっぴり頂いて、少しばかり良い気分になって帰途につきました。

スプリングエフェメラル(Spring ephemeral春のはかないもの)といわれるようなこのカタクリ。
その群生地を「春のはかないもの」とさせないように、これからも大切に保存して欲しい。

 

moripapaブログの関連投稿です

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください