野鳥の婚姻色

この記事は3年以上前に投稿された古いものです。

野鳥には婚姻色というのがあります。毎年、恋の季節になると、オスは婚姻色に染まり、セックス・アピールをします。

5月初旬のダイサギは真っ白になって、目元はブルーの婚姻色になり、なんか怪しげです。だから、この時期チュウサギと簡単に区別できます。

アオサギも婚姻色になります。くちばしの元と足が赤味を帯びてきて、冠羽かんうの髪飾りは婚姻色の代わりに派手になります。風になびいて奇麗です。

生存と繁殖のためには、「食欲」と「性欲」が必要な要件です。野鳥はいつも食べ物をあさっています。繁殖期に入る頃には婚姻色になります。野鳥は生物としてわかりやすい生き物です。

冬鳥のカモの多くは、冬が繁殖期で4月になると北へ帰っていきます。カモもオスが派手で、セックス・アピールをしています。

マガモのEclipse

マガモは北へ帰って卵を生み、子育てに入ります。そのころオスは、綺麗な羽根は抜け落ちて地味な羽根になってしまいます。

これをエクリプス(Eclipse)と言いますが、羽根が抜け落ちて、一時飛べなくなるカモもいるそうです。命を子孫につなぐことは容易なことではありません。

哺乳動物や人には婚姻色がありませんが、もしあったら大変でしょう。婚姻色の男をみて、娘さんは怖がって大騒ぎになるかもしれません。
そんなことを考えながら、人間に婚姻色がなくてよかったと
5月のサギやカモを眺めています。

 

moripapaブログの関連投稿です