案内を見てJRのヘルシー・ウォーキングに参加してみました。ちょっと挑戦する気持ちで、初参加は5月3日のコースでした。
図らずも創価学会北海道文化の前を通るコースで、創価の日5・3のその日に北海道文化の前を通ってウォーキングできました。
はじめて見る北海道文化は威風堂々と「北海道の三代城」です。
晴天の幸運にも恵まれたウォーキング日和、思い切って参加してよかった。
初めて北海道文化を見る機会に恵まれ、素晴らしいプレゼントをもらった気分。
気温18℃、晴天、今朝の寒さ(5℃)がウソのような陽気になりました。
梅と桜の季節が同じ北海道をウォーキングで楽しんで、平岡公園でおにぎり弁当を食べてひと休憩。
でも後半疲れてきてさすが、あと3Kmを見たときはヘトヘトで、バスに乗ってゴールへ向かおうかと思ったほどでしたが、延長約11Kmのゴールに無事到達。
翌日は足腰痛むのではないかと湿布を貼って寝ました。翌朝、なんのなんの何ともないではありませんか!こりゃ10Km程度なら行けるぞと自信が付きました。
老後のアウトドア・ツールを思い出しました。
次回からはトレキングステッキを持ってヘルシーウォーキングに挑戦しようと思っています。
年寄りの冷や水?年寄りが、歳も弁えず若い者の真似をすると碌なことが無いと云われますが
今更ながらやる気は満々なのであります。