レンズの愛称(ニックネーム)

この記事は3年以上前に投稿された古いものです。

カメラのレンズには愛称(ニックネーム)が付くものがあります。焦点距離の割には明るいレンズで、レンズ愛好家好みで高額なものです。殆どは焦点距離F値を組み合わせて愛称を付けてます。

  • ハチゴロー(八五郎) 800mm F5.6;鳥撮用のレンズ?
  • ロクヨン(六四)   600mm F4;憧れのロクヨンか?
  • ゴーヨン(五四)   500mm F4
  • シゴロ(四五六)   400mm F5.6
  • ヨンヨン(四四)   400mm F4
  • ヨンニッパ(428) 400mm F2.8;望遠レンズでF2.8!
  • サンニッパ(328) 300mm F2.8
  • サンヨン(三四)   300mm F4
  • ニーニー(二二)   200mm F2
  • ニーニッパ(228) 200mm F2.8;F2.8通しなら大三元
  • ニーヨンヨン(224)200-400mm F4
  • ヒャクマクロ(百マクロ)100mmマクロレンズ

他にも一般的な愛称になったレンズがあります。

  • パンケーキレンズ:パンケーキのような形状の広角
  • 高倍率ズームレンズ:広角から望遠まで1本カバーするレンズ
  • 大口径レンズ;F値が1.4、
  • 沈胴型レンズ;

麻雀の役満に匹敵する大三元という凄いレンズが2000年代に揃ってきました。

  • 大三元レンズ;
    F2.8通しのレンズで広角16-35mm、標準24-70mm、望遠70-200mm、ズームレンズの3本セットです
  • 小三元レンズ;
    大三元に次いで、F4通しのズームレンズでの3本セットです。

会社か法人のプロ用ならともかく、個人が買えるレンズには限界があります。それでも それでも セミプロが憧れるレンズです。

最近、一眼レフからミラーレスのなって、各社からミラーレス用レンズが揃い始めました。大三元のレンズが揃ってますが、各社マウントが違いますので、互換性がありません。
そこいくと、マイクロフォーサーズではLumixとOlympus 両者に互換性があってマウントが統一されています。
マイクロフォーサーズにも大三元に似たものがあり、フルサイズと比較している Yuutubeがありましたので紹介します。

大三元でもマイクロフォーサーズの方が安価で軽いのです。実はそこにこそマイクロフォーサーズのメリットがあります。
しかし、フルサイズのこの価格、この重量はあきれてしまいます。カメラ本体よりずーっと高額です。”レンズ沼” と揶揄されるほど道楽には際限がないということですかね。
 
 

moripapaブログの関連投稿です