この記事は3年以上前に投稿された古いものです。
今日の名字の言は、個人的にあれこれ想いを巡らしてしまいました。
時々、千駄ヶ谷駅近くで、国立競技場の工事を遠くから眺めますが、見るたびに工事が進んでいくのが分かります。
⾦栗四三の名前は知りませんでしたが、嘉納治五郎の名前はよく父から聞いていました。
父も東京⾼等師範学校在学中に箱根駅伝に出たから、嘉納治五郎を尊敬してたのでしょう。
ご自慢の写真が、一枚だけ残っていました。
オフクロの話では、この絹のパンツとシャツがボロボロになっても、大切にして絶対に捨てさせてくれなかったそうです。
その後、父は学徒出陣となり戦地(満州)に向かいました。大怪我をして帰国、終戦を迎えて九死に一生を得たと聞いてます。
今は父も鬼籍となってますが、父母は昔(s.34~s.36)、岐阜で班長・班担として頑張り始め、生涯学会員として貫きました。
今度生まれてくる時は、平和な時代に、妙法の平和な時代に、
「青春を!」と祈っています。
今朝、東京は嵐のような風雨に見舞われましたが、今は日差しがのぞく穏やかな5・3を迎えています。
「名字の言」の最後にある通り、佳き日を迎えています。
青年が躍動する世界広布新時代も、その源には、“自分が花を咲かせなくとも、妙法という平和の種をまこう”と、師と共に走った無名の先達がいたことを――。感謝と決意で見上げる
5月3日の空である。