鳥の声でバードウォッチング

この記事は3年以上前に投稿された古いものです。

夏季のバードウォッチングでは、小鳥は木々の葉に隠れて、さえずりは聞こえても、鳥の姿を見つけられなくなります。
でも、聞き耳をそばだてて、耳を凝らして聞いてると、色んな鳥の声が聞こえてきます。鳥を探す7割は、鳥の声を聞き分けて探します。鳥の声を知っておくことは大切です。

明治神宮でバードウォッチング

鳥の種類によって鳴き声は大変違い、それぞれ特徴を持っています。特に繁殖期のさえずり(囀り)は、地鳴きの判別の難しさに比べやさしいものです。

最近は、スマホやカメラでも動画が撮れ、それをYouTubeなどにも載せてくれてますので、鳥の声を学ぶのも簡単になりました。何回も聞いていると、鳥の声を聞き分けられるようになります。

鳥の声や虫の声を言葉に置き換える習慣は、日本語に独自の特徴で、世界でも珍しいものなのだそうです。
小鳥の声を人間の言葉に置き換えることを「聞做(ききなし)」というのだそうです。
大変ユニークなのがあって面白く、地方によっても違います。

  • コジュケイ…ちょっと来いチョットコイちょっと来いチョットコイ
  • ホオジロ…一筆啓上 仕り候イッピツケイジョウ ツカマツソウロ (関東)、他にも…
    源平ツツジゲンペイツツジ 白ツツジ シロツツジ (埼玉)、チンチロベー ハチロベー(佐賀)
  • ホトトギス…天辺テッペンかけたか・本尊ホンゾンかけたか・特許許可局トッキョ キョカキョク
  • ウグイス…ホウ法華経ホケキョウ
  • ツバメ…土食うてツチクウテ 虫食うてムシクウテ 渋いシブイ
  • メジロ…長兵衛チョウベイ忠兵衛チュウベイ長忠兵衛チョウチュウベイ
  • ヒバリ…一升貸してイッショウカシテ 二升とるニショウトル利取る利取るリトル リトル日一分日一分月二朱ヒニイチブ ヒニイチブ ツキニニシュ
  • オオヨシキリ…ケケシ・ケケシ・親の乳オヤノチチ・チューチュー
  • メボソムシクイ…銭取りゼニトリ銭取りゼニトリ
  • サンコウチョウ…四七里シジュウヒチリホイホイ・七里ヒチリホイホイ・月日星ツキヒホシホイホイ
  • センダイムシクイ…焼酎一杯ショウチュウ イッパイ ぐいっ
  • フクロウ…のりつけてセンセー

そろそろ、セミが鳴く季節になります。蝉時雨などと名付けるのも、日本語ならはです。秋にはコオロギの声を楽しみます。

日本では昔から「自然の声」に耳を傾けて、楽しんできました。ボクらは聞き分ける力を持っているのですから、鳥や虫の声を聞いて、どんな鳥かどんなセミか分からないのは、何だかもったいないと思うのです。

日本ならではの「自然の声」に耳を傾け、人より自然を愉しめれば、生活の価値もあがり豊かになるはずだと思うのですが、如何でしょう。

moripapaブログの関連投稿です